ヒラメの釣行記でおなじみの少佐から俺流ヒラメスタイルを聞き出しました。ヒラメを釣ってみたいという方必見です!

■トップページ ■最新のレポート 
ヒラメを釣る”と言えば「船釣りの特権」と考えている人は多いのではないでしょうか? しかし本州では、近年ヒラメは防波堤やサーフで釣れるゲームフィッシュとして人気を確立しています。 しかし「どうやったら釣れるのか?」「どんな場所が釣れるのか?」など、疑問も多いと思います。 そこで当店ホームページのヒラメ釣行記でお馴染みの”少佐”に基本的なヒラメゲームについて 解説して頂きました。まずは準備編としてタックルについての解説、そして過去の釣行を 振り返りつつ、少佐ヒラメをゲットする秘訣を聞く実釣編と2回に分けてお送りします。
それでは毎度お馴染みの少佐!よろしくお願いします。
  みなさん毎度お馴染みの少佐です!最近確立されつつある、ショアからのヒラメゲームについて自分なりのスタイルの紹介ですが、少しでもみなさんがヒラメゲームを始める参考になればと思っていますのでよろしくお願いします。

近年、北海道でもショアからのヒラメゲームがブームになりつつありますが、少佐がヒラメゲームにハマッタきっかけとはなんでしょうか?
  まずおいらがヒラメゲームにを始めるきっかけは、ウミアメサクラマスからの流れでして、ウミアメサクラマスのシーズンが終盤になってもサ−フからのルアーゲームを楽しみたくて、新たなターゲットを模索していた時にある雑誌に載っていたショアからのヒラメゲームの記事を見つけて「これだぁ〜」ってな感じでルアーを買いあさり、いざサ−フへ!!そして最初の一枚が以外にも簡単に釣れてしまったんですよ!!それがすっかりハマった原因ですね〜(笑)それからは毎日のように仕事帰りにサ−フに立つようになったのは言うまでもありません(笑)

それが最初の出会いだったんですね〜、それでは早速ヒラメゲームについて少佐に色々と聞きたいと思うのですが、良く「ヒラメ釣りと言ったら船釣り」「ヒラメは深場じゃないと釣れない」と言われる事が多いですが少佐はどのように考えますか?
  そうですね、それは間違いでは無いにしろ、必ずしもそうでは無いと言った所でしょうか?むしろヒラメの活性があがる初夏から初冬の間はルアーを40mほどキャストできれば充分狙える射程内にまで接岸しますし、ベイトを追い回してボトムから表層まで跳ね上がるなんて事もありますからね!場所的な事を言えば「こんなところで?」と言うような何の変哲も無い遠浅のサ−フで釣れてしまうなんて事もありますよ。実際昨シーズンキャッチしたヒラメは波打ち際の一つ目のブレイク下から飛び出すパターンでのヒットが6、7割を占めてましたからね。

なるほど! それでは、まずはタックル選びの話ですが、少佐はどんなタックルを使っていますか?
  おいらは9フィートクラスのシーバスロッドに3000番クラスのリールの組み合わせです。今年から7フィートクラスのロックフィッシュ用ロッドをヒラメにも使ってみよう思っています。

とりあえず今までウミアメウミサクラに使っていたロッドや、ロックフィッシュに使っているロッドの流用で始める事もできますからね!
  もし、これから揃えようと思うなら常に波が立つようなサーフでは9〜10フィートクラスのシーバスロッドが適していますし、沖に魚礁が入っているようなサーフですと、8フィート前後のロッドも良いですね、あとは7フィート前後のロックフィッシュ用ロッドでも良いと思います。バットパワーもあるので大型のヒラメが掛かってもやりとりで主導権を握り易いでしょうね。ゲーム性を追求するならロックフィッシュ用ロッドの方がスリリングで面白いと思います。ただサーフメインだとライトなシーバスロッドの方が長さもあるし、テンションを一定に保ちやすくバラシも少ないと思いますので、最初の一本としては8〜10フィートクラスのシーバスロッドをお勧めしますね。
低価格ながら高性能と評判の高い ダイコー プレミア
ロックフィッシュ専用ロッド アブガルシア ロックスイーパー
ロックフィッシュ専用ロッド ノリーズ ロックフィッシュボトム・トーナメント

では、サーフで使用できるシーバスロッドで話を進める事にしましょう!ロッドのルアーウエイト的に言うとどのくらいの物を少佐は推薦しますか?
  最近はオールマイティロッドと呼ばれる、ルアーウェイト幅の広いタイプのロッドが増えてますよね!とにかく1本のロッドでウミアメサクラマスヒラメ、なんでもやりたいという人には向いていると思います。おいらもこのタイプでルアーウエイト8〜40g前後のロッドを使っています。
オールマイティロッドとして人気の
シマノ オシアAR-C(写真上)とゲームAR-C(写真下)

でも少佐ヒラメゲームのスタイルはミノーイングがメインですよね?
  そうなんです。他の魚種では、メタルジグやジグミノーも頻繁に使うので、オールマイティなロッドを使っていますが、僕のヒラメゲームのスタイルはミノーイングが中心なんです。その訳は後で触れるとしてヒラメのミノーイングに限定して考えると、5〜28g位のルアーウエイト表記のロッドが良いと思います。だだし、5〜28gと表記されたロッドで28gのルアーキャストすれば一番飛ぶと言う訳でも無い所が注意点です。そのクラスのロッドで28gのルアーのフルキャストはギリギリですんで。「キャストは出来ますよ!」と言う程度です。もちろん各メーカーのロッドによって差はありますがルアーウェイト5〜28gクラスのロッドでは10〜22g前後のルアーが快適に飛ばせると思います。おいらは今年から先に話したロックフィッシュ用のベイトタックルもヒラメに使ってみたいと思ってますが、ベイトタックルだとこのルアーウエイトの話が多少違ってくるので注意してください。

続いてリール選びはどうでしょうか?
  8〜10フィートクラスのシーバスロッドでミノーイングと言う事を考えると、シマノだと2500〜4000番クラス。ダイワで言うと2000〜3000番と言った感じでしょうかね!
 
シマノ ツインパワー   アブガルシア 304

アブガルシアで言うとカーディナル304と503あたりが、ちょうどその番手に当てはまりますよね!値段も手頃なのでラインの太さを変えたい時などのサブ機として使っている方も多いでよ!もちろんメインリールとしても十分使える性能だと思います。

続いてライン選びですが、少佐はどんなラインを使っていますか?
  ナイロンラインを使う場合だと10〜12ポンドくらいでしょうかね、おいらの場合はPEラインを使ってます。その中でもコーティングPEと言うタイプですね!PE系の特徴はなんと言っても優れた感度と飛距離!トラブルがナイロンラインよりも多少でる事と、ショックリーダーを付けなければならない手間はあるものの感度に関しては例えるならPE系は「ガンッ!」に対してナイロンは「グッン!」って感じですかね!その辺は人それぞれの好みで決めて良いと思います。

これでロッド、リール、ラインはそろいましたね、続いて重要なルアーに関してですが、先ほど少佐はミノーイングが中心と言うスタイルに訳があるとの事でしたが?
  その理由は「メタルジグをフルキャストすれば距離的に間違い無いべ〜!」と言われた事があるんですが、おいらの経験上ヒラメのバイトは圧倒的に頭部寄りのバイトが多いんです。そうなるとメタルジグを使うとするとアシストフックの必要性が出てきますし、ミノーに比べるとどうしても泳ぎが弱い為、バイト数が少ないように思うんです。もしも、強くアピールできるサイズのメタルジグを使ったとしてもウエイトが重くなる為、スローリトリーブするとボトムを引きずってしまうので、釣りにならない状況になる事が時があります。軽いジグだとサイズが小さいためアピールが足りず、バイト数が激減してしまいます!もちろんこれはオイラの釣りのスタイルでの話でメタルジグで釣っている方もたくさん居ますので、あくまでもおいらのスタイルと言う事で聞いてくださいね。そして今年からは「ワームを積極的にヒラメに使って行こう!」思ってます。

なるほど、やはり狙い方は人それぞれで、少佐のスタイルはミノーイング中心という事なんですね!しかも今年からソフトルアーにも力を入れて行こうって事なんで、それは次の機会に新しい少佐スタイルとして話が聞けそうですね!
では、少佐的にはヒラメにはどんなミノーが向いているんでしょうか?
  おいらは主にフローティングミノーをメインに使ってます。その中でもスローリトリーブからファーストリトリーブまでしっかり泳いでくれるミノーがベストです。ベタですが、シマノのヒラメスペシャルはやはり実績が高いです。その他に使用頻度が高いのはデュオのタイドミノーシリーズが飛びと泳ぎのバランスが良いと思います。他にはヤマリアのチェイスSWダイワのショアラインシャイナーシリーズ等もよく使っています。カラーは個人的な好みもありますのが「ヒラメにはこれだ!!」と断言できるカラーはありませんし、自分なりのフェイバリットカラーを探して見つけていくのは楽しい事です(^^)。おいらも同じルアーでもカラーはたくさん揃えるようにしています!その他にはあまり飛距離は出ませんが、よりベイトフィッシュライクなミノーを追い求めると、またまた個人的な意見になってしまいますが、ジョイント系のミノーは出番が多いでね。普通のミノーで散々叩いた後でもこれらのルアーで釣れる事もあります!ジョイントならではのなまめかしい泳ぎはベイトフィッシュそのものですからね!おいらもジョイント系はたくさん使ってます。
ダイワ ショアラインシャイナーシリーズ
ヤマリア チェイスミノーSW
シマノ ヒラメミノー
 
デュオ タイドミノーシリーズ

これで、ヒラメゲームを始められますね!その他にも必要な物はありますか?
  必ず必要と言う訳ではありませんが、あった方が良いのはウェーダーですかね!ウェーダーは履いていた方が色々な条件でも釣りが出来るシチュエーションが増えるのであった方がいいでしょうね。長靴でも釣りにはなるんですが波っ気がある時にはあまり海に近付けないのでルアーの飛距離が足りなくなる事もありますし、凪ている時でも外洋に面しているサーフでは突然大きな波が打ち寄せる事があるので波打ち際に立つ事が多いこの釣りには必要かと思います。濡れてもかまわないと言うなら別ですがね(笑)
 

ではウェーダーについての解説は私から!、単純にウェーダーと言っても色々と種類がありますよね。今回は初夏からのヒラメゲームという事なので、ナイロンウェーダーが良いと思います。ナイロンウェーダーでしたら安価な物からありますので、やはり揃えておくと便利です!只、安価な物ですと長時間の着用を考えるとどうしても出てくる問題が「ムレ」です。ムレにくい素材となると多少値段は張りますが、ゴアテックスやドライシルードといった透湿防水素材の物が快適だと思います。
  そうすっね〜!ウェーダーにもたくさん種類がありますから!、サーフでの使用は腰までのウエストハイでも通用しますが、一着でウミアメサクラマス、磯ロックも全てに使う方は胸までのチェストハイが良いかもしれませんね!ウミアメサクラマスの時期にペラペラのナイロンウェーダーは超寒いと思いますが(笑)

次にデイゲームしかやらないという人には必要ありませんが、ナイトゲームに必要になってくる物はライトです。色々なタイプの物がありますが、おいらが気に入って使っているのが高輝度LEDタイプのヘッドランプです。
高輝度LEDヘッドライト、とても明るく電池も長持ち、最近は19個のLEDを搭載したタイプもあります。

LEDは電池の消費も少ないし、通常の電球タイプよりも寿命が長いのでライト本体の価格が若干高い様に感じても、明るさや電池の消費量を考えるとLEDは優れてますよね。私もLEDタイプを使ってます。
  次にルアーや小物を入れるバッグやタックルベストも必要だと思いますが。バッカンのような物に色々詰め込んで持ち歩くとラン&ガンの歩く距離に釣果が比例するヒラメゲームには向きません。移動するたびにバッカンを取りに戻ってまたバッカンを置いてキャスト、また移動の時に取りに行って・・・それでは効率がかなり悪いですからね!どんどん足で稼ぐヒラメゲームでは気付いた時には「バッカンがあんな遠くに!」ってな事になりかねませんのでウエストバックタックルベストのような携帯性の良い物の方が手返しが良くなり好釣果にきっと繋がりますよ。
 
エバーグリーン
ヒップ&ショルダーバック
  パズデザイン
ウェーディングゲームベスト

少佐の釣果の秘密には効率的にキャスティングを繰り返すと言う所にあるんですね!今回は準備編としてお送りしましたが、次回は実釣編です。次回もよろしくお願いしますね!
  少しはみなさんのタックル選びの参考になったでしょうか?次回はいよいよヒラメの狙い方について解説させて貰いますのでお楽しみに!


※掲載されている記事・写真の無断転写・複製を禁じます。すべての著作権は、フィッシングショップ・インパクトまたは情報・写真提供者に帰属します。
Copyright©2005 Impact Co,.ltd..All Rights Reserved.